オーストリアでITエンジニアを目指す

ハンガリー人と国際結婚でオーストリア在住。女30代、2o22年にやっと航空機関連のお仕事に転職。その奮闘記録や海外就職、ハイキングなど

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 IT技術ブログへ

IT

【悲報】就活 振り出しに戻るの巻 オーストリア ウィーン

コロナの影響だから仕方ないと思えればいいのですが、、 この記事で書いたやっとゲットしたReactを使ったフロントエンドとしてのインターンシップ、無くなりました。 itnotamago.hatenablog.com 無くなったというより、連絡がつかなくなりました!完全に無視…

こうのとり9号機打ち上げ成功!次の感動の瞬間は5月25日!

みなさんご覧になられたでしょうか。 宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機の打ち上げが成功しました。 「こうのとり」としての最後のミッションとなる9号機は国際宇宙ステーションに向けて出発しました。 このカウントダウンからのどきどき感がたまり…

オーストリアの就活(技術系)でのLinkedIn

オーストリアに引っ越した当初、英語の学校やドイツ語の学校に行きながら、日本で働いたアビオニクス設計の路線で仕事を探していたのですが、最終で落とされたり、面接に行った会社から「大学院に行ったら可能性があります」と言われたりしました。 それから…

役立たずからGut gemacht!!でグループプロジェクト完了!

先週の火曜日からプロジェクトが始まり、ようやく今週木曜日にZoomを使ってでの発表まで終わりました。 最初から最後まで大丈夫か大丈夫かと。 私は未だにドイツ語ができないので、チームの男3人がドイツ語で話すというのはとても辛い状況でした。英語での授…

チームプロジェクト開始!Back-End-Developerコースも終盤。

コロナでの外出制限何週目かわからなくなってます。自分の記事を振り返って、あ、今週で5週目が終わるのか!とやっとわかるぐらい日付感覚が無くなってきました。かといって、精神的に苦痛があるわけでもなく、ただひたすら今週から始まった最後のプロジェク…

オーストリア キャンプ記録④ Innsbruck編 2019年9月

コロナ対策で外出禁止4週目が終わろうとしています。旦那は仕事、私もプロジェクトで忙しかったからか、あっというまに5週目に入る気がします。 今さらながら、ロード・オブ・ザ・リングも3本を見終え、家にいても飽きない毎日を過ごしています。 さて、春ら…

WordPressは手強い 〜旅行会社のブログサイト〜

今週もリモート授業で3日間はWordPressがテーマ。Back-End-DevloperとしてWordPress? 何するのかな? まずWordPressってよく耳にするけど、どんなの?から始まりました。 WordPressは世界で圧倒的なシェアをほこるオープンソースのブログウェブサイトをつく…

WeAreDevelopers World Congress

WeAreDevelopersはオーストリアに本拠地をおくスタートアップ企業です。こちらが主催の大規模なイベント。ワークショップやこのフィールドでのプロたちがゲストスピーカーとして、ソフトウェアデベロッパーはもちろん、起業家や、学生などが新しい考えや、知…

オーストリア キャンプ記録② Hohe Wand編 2019年 7月頃 

外出禁止(生活用品の買い出しはok)2週間が終わろうとしています。いつもリモート授業と宿題とでスクリーンとにらめっこなので、たまにストレッチやお風呂に浸かるなどをしながらリフレッシュしています。 あー早くキャンプかハイキングがしたい。 というこ…

リモート授業4日目 ~ウィーンコロナ対策 Back-End-Developer~

本日で4日目。家からZoomを使っての授業でした。今週はphpを基本から駆け足で習い、昨日、今日でデータベースと繋ぎ、ログインシステムや、CRUDを実際にプログラミングしました。 今日はリモートワークの気づきをメモにしたいと思います。 メリット 1. 移動…

コロナの影響でZoomを使ってリモート授業ーオーストリア ウィーンにて

いよいよ、オーストリアの対コロナ対策が本格化してきました。 前回の記事にて、授業が家からになると記載しました。 itnotamago.hatenablog.com 学校側の決断は正しかったです。 日曜日に法律として、月曜日からは、買い物などの例外はもちろんありますが、…

とうとう私にもコロナの影響が。。。

最近、オーストリアで大学が来週から家からの勉強に切り替わったり、コンサートが中止になったりと、あまり自分には関係ないことばかりでした。 しかし、楽しみにしていた参加予定だったWoman Techmakersによるイベント(https://www.womentechmakers.at/)も…

Back-End-Developerコースが始まる

昨日(3月9日)からBack-End-Developerのコース(7週間)が始まりました。 学校はもちろんウィーンにあります。Front-End-Developerとくらべて、女子は少なめです。私は日本で高校、大学、仕事場で男性が約70%の環境でしたので、この雰囲気が懐かしいです。…

とりあえず先に進むことに。

5月からのインターンシップを控え、時間があります。自分のコミュニケーション力を上げる目的も含め、学校に通いたいと思いました。なので先週木曜日、back end developerコース(英語)を学校に登録しにいきました。このコースはもう明日から始まってしまう…

スタートアップ企業でインターンシップをゲット!

やっとです!! いくつものお祈りメールや電話をもらって、悔しい思いをしましたが、やっとインターンシップとして3か月間私を採用してくださるスタートアップの会社を見つけました!本当に長かった。コースで習ったReactを使うポジションにインターンとして…

ドイツ語は必須か。オーストリアでプログラマーとして働く場合

そりゃ、オーストリアに住んでいるのだから、ドイツ語は必須または最低でも日常会話レベルが必要でしょうという考え方があると思います。 就活をしている最中での結果としては、Front-End-Developerのポジションとしては、半分以上の会社がドイツ語を必須と…

クラスメイトと無料のイベントへ meetup

みなさんmeetup というサイトをご存じでしょうか。 https://www.meetup.com/ 世界中で利用されていると思うのですが、自分の興味のあるグループに参加し、イベントなどに参加することができるのです。ほとんどが無料ですが、参加費が発生するのもあります。…

面接で意欲を見せすぎて、落とされた

ウィーンでプログラミングの学校に行き、就活をしていると、日本にいたときより、若い起業家の人と会う機会が増えました。 今回は、立ち上げ後、人を雇える状況になったという、あるアプリを作っている会社に面接に行きました。3人のチームに一人Front-end-d…

NOVOMATIC 納得のできないお祈り電話

前回記載したアセスメントから1週間後、ご丁寧にフィードバックと結果のご連絡を頂きました。アセスメントでのグループアクティビティを監視していたのは、お若い、インターンシップで来ている男の子でした。 電話はその男の子から、、、 あなたは、もっと成…

②NOVOMATIC-アセスメントセンター

マドリードでのプロジェクトを終えて、ウィーンに戻り、学校も終わり(就活は終わっていない)、backend のコースにいくか悩み中です。 さて、第2回目のアセスメントセンターはNovomaticというなかなかいろんなことで有名な会社です。Novomaticはスロットや…

①Raiffeisen Bank International-アセスメントセンター

最初のアセスメントセンターはRBI 内容は 1時間で、オフラインチャットアプリを作る そのあと全員できた物を一人一人発表 Git Hubにアップロードして、メールで担当者にリンクを送信 という内容でした。 1時間でオフラインチャットアプリなんて作れるか!と…

企業とのアセスメントセンター

残り2週間となりましたが、この3ヶ月のコースでは、就活イベントとして、アセスメントセンターが3回ありました。最初アセスメントセンターって何??と思っていました。 例えば 、私が通っているJunior Front End Developerを育てるコースでいうと、Junior F…

履歴書はCANVAのテンプレート

今ウィーンで通っている学校では就活支援があり、履歴書の書き方などを教えてくれます。私が通っているコースはFront End Developerを目指して、HTML,CSS,JS, Reactを3か月間みっちり学ぶコースです。他にもUX デザインやデジタルマーケティングのコースもあ…

まだIT業界のたまごでもない

このブログを始めようと思ったきっかけは、オーストリア、ウィーンでの就活について共有し、少しでも誰かのお役に立てればと思ったからです。といっても、私が目指しているのはITエンジニア。といってもいくつもの職種があるのでどれ?と思われる方が沢山い…